change society with technology
最新のドローン技術による
太陽光点検の最適なソリューションを実行します
詳しい話を聞く
私たちの想い
クリーンエネルギーの発電サイクルを効率化する
温暖化より、エネルギー発電は、資源と環境と共存していくフェーズになりました。クリーンエネルギーの活用、特に太陽光エネルギーは有力な解決策の一つです。しかし、所有者の多くは保守点検やメンテナンスを実施しておらず、パネルの損傷や事故による発電効率の低下が問題視されています。私たちは、エネルギー発電を適切化することで、発電機能の整備、地球規模での問題解決に挑みます。
テクノロジーの力で社会を豊かにする
AI、ブロックチェーンなど様々なIT技術が発達しています。 こうした技術は既存の方法を効率化・高精度で行うだけでなく、これまではできなかったことも可能にしてきました。 私たちが検査に用いているドローンはAI、ブロックチェーンに並ぶ大きな技術革新です。 ドローンの発展に寄与し、より社会を豊かにするために私たちは活動しています。
SERVICE
サービス内容
ドローンによる
太陽光発電所保守点検
太陽光パネルの発電不良や
パネルの損傷など
様々な課題を最新の
ドローンで解決します
お問い合わせ
お客様のニーズに応じた
パッケージプラン
飛行点検
全体の不具合箇所を点検
簡易的点検やテスト的にドローン点検をしたい方におすすめのプランです。 赤外線カメラで撮影しホットスポットを検出する他、作業用資料の作成を行います。
点検から
分析調査
調査レポートから
メンテナンス効率を上げる
細かな点検が必要な事業者様にオススメのプランです。 赤外線カメラで撮影しホットスポットを撮影したのち、詳細画像を可視光カメラで撮影し故障の原因を追求します。 点検資料、作業用資料の作成を行います。
定期点検
定期調査により、お得な価格
年間契約でお得にメンテナンスしたい方におすすめのプランです。 赤外線カメラで撮影しホットスポットを撮影したのち、詳細画像を可視光カメラで撮影し故障の原因を追求します。 点検資料、作業用資料の作成を行います。
サンプル資料のご請求はこちら【無料】
OUR VALUE
鳴子ドローンの特徴
無駄な費用を抑えた業務体制
私たちはDJIスペシャリスト、JUIDA認定資格を持った操縦士のみがドローンを操縦することになっています。 それに加えて鳴子ドローン独自の技術を用いることにより効率的な点検を行えるようになりました。 その結果、従来のパネル点検にかかる費用よりも安く太陽光パネルの点検を行うことが可能になりました。
問題発見から解決までのサポート
事前のロケハンを行なった後に、赤外線カメラによって発電所全てのパネル撮影を行います。 これにより異常個所の発見だけではなく、正常パネルや木の影になっているパネルなども確認することができます。 また赤外線画像により異常が発見されたパネルは、後日さらに可視光画像での撮影を行い、故障の原因まで追求します。
故障発見率10%増の高精度な点検
点検に赤外線カメラを利用することにより目視での点検では確認できない故障箇所の発見をすることができます。 また私たちが用いているドローンは通常の産業用ドローンよりも精度の高いものを用いています。 これにより通常のドローン点検に比べてもより高精度な点検を行うことが可能となりました。 最近の調査結果では10%多くの故障箇所を発見しています。
WORKS
事例紹介
パネルの汚れ
代表的なホットスポット
鳥のフンなどが付着することによって発生するホットスポット。 ホットスポットになっている箇所は発電効率が悪くなる場合がほとんどです。 こうした汚れは雨によって流される場合もあれば、拡散する場合もあります。 ですので太陽光パネルの洗浄が必要な故障になります。
パネルのひび割れ
発電効率を大きく下げる
ホットスポット
カラスなどの鳥類が落とす石や、工事中に謝って割れてしまったパネルに見つかるホットスポット。 この種類のホットスポットは大幅な出力の低下が懸念されます。 大きさは様々で、大きいものであれば目視でも確認できますが、小さなものだと目視での確認が難しい場合があります。 太陽光パネルの交換が必要な故障になります。
ストリング異常
目視点検では確認できない
重大な故障
不具合により太陽光を電気エネルギーへ変換できなくなってしまったパネルに見つかるホットスポット。 この状態になると熱を溜め込み発電効率が低下してしまいます。 パターンに応じた処理が必要な故障になります。
他の事例を見る
▽
QUESTOIN
よくあるご質問
操縦技能や安全心得は、問題ないか?
操縦者は全てDJI社の技能認定を受けています。 DJI社は世界のドローンの8割のシェアを持ち、 技能認定は信頼性の高いものです。経験が10 年超のベテランや、JUIDAインストラクターも おりますが、一般論として気を抜くと熟練者も アクシデントに遭遇します。安全を織り込んだ 計画を、細心の注意のもとで完遂いたします。
外線カメラ、及び、可視光カメラの解像度はどれくらいあるのですか?
赤外線カメラの解像度は、約32万画素です。 XT2は9mm、13mm、19mm、25mmの 4種類のレンズがあり、弊社は25mmを使用。 またXT2は解像度336×256と640×512の 2つがあり、弊社のカメラは640×512です。XT2の7タイプの中で弊社が使用しているZXT2A25FRは7段階の最も”よく見える” カメラです。この解像度ですと、例えば、発電 パネル距離40mで5.2cm=1ピクセルです。 ホットスポットが「割れ」か「汚れ」かは熟練者の方々には大方、判別可能かと存じます。 可視光カメラの解像度は、約210万画素です。 (1945 × 1097 =2,133,665画素) 30倍光学ズームと6倍デジタルズームを持つZ30は総合倍率最大180倍で、“市場で最も パワフルな一体型空撮ズームカメラ”です。 2つのカメラ、XT2と Z30の性能を引き出し パネル点検に臨む所存です。
本件の実施についてだが、何日前にお伝えすれば良いですか?
全工区につき飛行計画を策定し、安全に十分な 配慮を持って臨みたく存じます。1週間程度の 準備期間を頂ければ幸甚です。ご担当者様と 成果物の仕様、画角の撮り方を打ち合わせして、 ロケハンを事前に行います。 (2回目以降は、ポイント事前確認のみです。)
他の質問を見る
▽
社会インフラとしての太陽光発電
代表取締役 高橋 祐一(たかはし ゆういち)
ドローンを活用した太陽光パネル点検は日々進歩しています。その中で正確な撮影、飛行方法と撮影方法、問題の特定などが問われます。弊社ではお客さまの立場に立ち、鋭意作業を進めます。これからの社会インフラとしての重要性を鑑み 納得性の高い仕事をさせて頂きます。今後共よろしくお願い申し上げます。
お問い合わせはこちら